全て開く
|
全て閉じる
全て開く
|
全て閉じる
依頼内容タブで確...
メール管理画面の...
リストを効率よく...
メールを印刷する...
「新規見積り」「1...
sDRTのステータス...
お客様の住所へ訪...
TOP画面の概要につ...
URLやログインID、...
ユーザー側商談ツ...
Home
>
TOP画面
> 経過時間の意味と色の違いは?
経過時間の意味と色の違いは?
経過時間は、新規見積り、1次返信待ち、2次返信待ちのそれぞれの状態で、以下のような意味になります。
(1) 「新規見積り」における経過時間
新規見積り依頼が届いてからの経過時間
(2) 1次返信待ちにおける経過時間
1回目のメール(1次メール)を送信してからの経過時間
(3) 2次返信待ちにおける経過時間
2回目のメール(2次メール)を送信してからの経過時間
経過時間により、時間表示の文字の色が以下のように変わります。
24時間未満:
青
24時間以上48時間未満:
黄
48時間以上:
赤
お客様から返信をいただき、商談に移行して成果を上げるためにも、
◎新規の見積もり依頼のお客様へはできるだけ
6時間以内
に送信
◎1次返信待ちのお客様へは
2日以内
で2次メールを送信
◎2次返信待ちのお客様へは
さらに2日以内
で3次メールを送信
するようにしてください。